子育てママ必見!Amazonプライム会員でできることまとめ【無料体験あり】

当ページのリンクには広告が含まれています。
Amazonプライム会員でできることまとめ

最近はサブスクも増えて、「Amazonプライムってどうなの?」と気になっているママも多いのではないでしょうか。

実は、妊娠中や子育て中のママにこそAmazonプライムはとってもおすすめなんです!

でもいきなり有料登録するのは、ちょっと不安ですよね。

そんなときにぴったりなのが、30日間の無料体験。期間中は、有料会員と同じ特典がすべて使えます!

たとえば、こんな特典があります!

  • お急ぎ便・日時指定が無料
  • 映画やアニメが見放題(プライムビデオ)
  • 音楽や本も追加料金なしで楽しめる(プライムミュージック・リーディング)

私自身、妊娠中に安静が必要だったとき、「映画でも観よう」と思ってAmazonプライムの無料体験を試してみました。

気分転換になって本当に助かりました!

この記事では、ママ目線でAmazonプライムの活用方法や特典内容を分かりやすくご紹介します。

「気になるけど迷ってる…」という方も、まずは気軽に試してみてくださいね♪

目次

Amazonプライム会員の特典とは?

Amazonプライムは、月額600円(税込)または年額5,900円(税込)で利用できる会員制のサブスクです。

年額プランを選ぶと、1か月あたり約492円と、ワンコイン以下で利用できます!

お得に買い物ができるだけでなく、動画や音楽、読書など、日常生活を楽しく便利にしてくれる特典が満載です♪

お買い物に便利!配送特典

Amazonでは通常、3,500円未満の注文には送料がかかりますが、Amazonプライム会員なら金額に関わらず、送料無料!

  • 無理にまとめ買いしなくてもOK
  • 「お急ぎ便」「お届け日時指定便」も無料で使い放題!

ミルクやオムツが残りわずか…!といったときにも本当に助かります。

家族で楽しめる!Prime Video

映画・ドラマ・アニメなど対象作品が、追加料金なしで見放題に!

  • スマホ・タブレット・テレビで視聴OK
  • スキマ時間・おうち時間の気分転換にぴったり
  • 子ども向けのアニメや知育番組もたくさん!

妊娠中、安静が必要なママにもおすすめです♪

聴き放題!Amazon Music Prime

1億曲以上が広告なしでシャッフル再生OK!

  • 家事や育児の合間のリフレッシュに!
  • 「アンパンマン」や「おかあさんといっしょ」など、キッズ向けも充実♪

好きな音楽を流すだけで、気持ちがリフレッシュできますよね!

読み放題!Prime Reading

対象のKindle本が追加料金なしで読み放題!

  • スマホやタブレットがあればOK
  • 漫画・雑誌・小説・育児本・料理本などジャンルも豊富
  • 本を買いに行かなくてもいい&収納場所いらず!

普段あまり本を読まない方でも、追加料金がかからないので気軽に試しやすいですよね。

Kindle本(キンドル本)とはAmazonが提供している電子書籍のことで、スマホ・タブレット・パソコン、または専用の「Kindle端末」で読むことができます。

写真をたっぷり保存!Amazon Photos

フォトストレージサービス「Amazon Photos」が利用できます。

実は、Amazonアカウントを持っていればプライム会員でなくても5GBまでは無料で利用できます!

  • プライム会員は写真の保存が無制限!
  • 動画も5GBまで保存可能
  • 「ファミリーフォルダ」で家族と写真を共有できる

会員限定先行タイムセール&限定価格

  • 「先行タイムセール」で30分早くセールに参加可能
  • プライム会員だけの特別価格も!

Amazonのセール情報はこちら!

Amazonでは、毎日行われているタイムセールのほかに、期間限定のビッグセールが開催されています。

  • 年に一度の「プライムデー」
  • 秋の「プライム感謝祭」
  • 年末の「ブラックフライデー」
  • お正月の「初売り」
  • 春の「新生活セール」 など

子ども用品や日用品もセール対象になることが多いので、見逃せません!

ベビー用おむつとおしりふきが最大15%OFF割引

「定期おトク便」利用で、ベビー用品が最大15%OFF!

「定期おトク便」とは?

プライム会員でなくても使えるサービスです。

5〜10%OFF&送料無料で定期的に届けてくれます

  • 配送間隔を自由に選べる(2週間〜6か月)
  • スキップ・キャンセルもいつでもOK
  • 回数縛りなし、初回だけの利用も可能!

オムツやお米など、重たいものを自宅まで定期的に届けてもらえるのは、本当にありがたいですよね!

Amazonらくらくベビー

Amazonらくらくベビーは、妊婦さんや1歳未満のお子さんを持つパパ・ママ向けの無料プログラムです。

Amazonアカウントがあれば、出産予定日または誕生日を登録するだけで簡単にスタートできます。

出産準備から育児に必要なものをリスト化したり、ベビー用品の割引や限定プレゼントも受け取れます!

登録は無料ですが、Amazonプライム会員になると、さらにお得な特典も利用できるようになります◎

マイベビーリスト

出産や子育てに必要なものを「ほしい物リスト」としてまとめて管理できます。

家族と一緒にリストをチェックしたり、プレゼントをお願いしたいときに共有できるのも便利です。

登録者限定セール

登録者限定で、おむつ・粉ミルク・日用品などが最大20%OFFになるセールに参加できます。

らくベビ割引

対象のベビー・マタニティ用品がお買い物金額合計10万円まで、何度でも割引価格で購入できます。

  • プライム会員:10%OFF(最大1万円OFF)
  • プライム会員以外:5%OFF(最大5,000円OFF)

出産準備お試しBox

Amazonプライム会員限定の特典です

条件を満たすと、マタニティグッズやベビーグッズのサンプルの詰め合わせ(最大1120円分)が実質無料で貰えます。

出産準備お試しBox」を受け取る条件
  1. Amazonプライム会員に登録
  2. マイベビーリストに30商品以上を追加
  3. マイベビーリストから700円以上の商品を購入

30日間の無料体験中でも条件を満たせば貰えますよ!

Amazonプライムのデメリットは?

ここまでAmazonプライムのメリットをたくさんお伝えしてきましたが、生活スタイルによっては「合わないかも…」と感じる方もいるかもしれません。

月額料金がかかる

Amazonプライムは、月額600円(税込)または年額5,900円(税込)の有料サービスです。

買い物・動画・音楽・読書などいろいろ楽しめますが、あまり利用しない方や使いこなせない場合は、ちょっともったいなく感じるかもしれません。

コンテンツ数に限りがある

「Prime Video」や「Amazon Music Prime」、「Prime Reading」は、追加料金なしで利用できる範囲が決まっています。

「観たかった映画が有料だった…」というパターンもあります。

より多くの作品を楽しみたい場合は、別途有料プランに加入する必要があります。

30日間は無料で利用できるので、試してみるのがおすすめです♪

無料体験から始めてみる!

ここまで読んでみて、「こんなに特典あるなんて知らなかった…」と思った方も多いのではないでしょうか。

Amazonプライムの嬉しいところは、30日間の無料体験ができること。

しかも、無料体験中でも有料会員と同じ特典がすべて使えます◎

特に産休中のママさんなど、少し時間に余裕がある時期に、動画を見たり本を読んだり、出産準備のお買い物など、Amazonプライムを試してみるのにぴったりです♪

気軽に始められるので、まずは体験してみて決めたら良いと思います!

「思ったより使わなかったな…」と感じた場合でも、無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

ただし、無料体験が終わると自動で有料プランに切り替わる仕組みなので、忘れないようにカレンダーやスマホにメモしておくと安心です。

まとめ

Amazonプライムは、お買い物や動画配信だけでなく、妊娠・子育て中のママに嬉しい特典がたっぷり詰まったサービスです。

月額600円(年額プランなら約492円)と有料ではありますが、配送料が無料になったり、動画・音楽・読書などのコンテンツも楽しめるので、十分に元が取れていると感じています。

30日間の無料体験もあるので、まずは気軽に試してみてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次