切迫早産で長期入院|あってよかった持ち物まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
切迫早産で入院あってよかったもの

こんにちは、2人の男の子ママです。

私は2人の妊娠でどちらも切迫早産と診断され、1人目は約2ヶ月弱の入院、2人目は約3ヶ月の自宅安静を経験しました。

この記事では、入院生活に必要なものや「長期入院だからこそ持って行ってよかった」と感じたものをまとめてみました。

入院準備に迷っているママさんの参考になればいいなと思います。

目次

入院時に必要なもの

NSTモニター

入院生活においての必需品からまとめています。

  • 書類・身分証
    • マイナンバーカード(健康保険証)
    • 母子手帳
    • 入院に必要な書類・紹介状など
  • 財布(現金しか使えないものもあり)
  • 筆記用具
  • 印鑑
  • 服・下着類
    • 前開きのパジャマ
    • スリッパやサンダル
  • タオル・バスタオル
  • 洗面・衛生用品
    • 歯ブラシセット
    • シャンプー・リンス・ボディソープ
    • 洗顔・メイク落とし
    • 化粧水・乳液
    • パック
    • ボディクリーム
  • マスク
  • ティッシュ・ウェットティッシュ
  • ビニール袋(洗濯物など)
  • メガネ・コンタクト
  • 割り箸・スプーン
  • 携帯・充電器

病院によって必要なものが違ってくるので、入院時にもらえるパンフレットも参考にしてくださいね。

長期入院であってよかったもの

私は、妊娠29週から出産までの約50日間、入院生活を送りました。

点滴をしながらベッド上での絶対安静で、シャワーは週3回、病棟内の散歩や売店への外出もNG…。

そんな状況だからこそ、持っていて本当に助かったアイテムやサービスをご紹介します。

あってよかったアイテム

※病院によっては貴重品の持ち込みが禁止されていることもあるので、確認してみてくださいね。

  • タブレット・パソコン
    • 動画を見るときは大画面の方が快適。Wi-Fiの有無もチェック必須!
  • イヤホン
    • 大部屋では特に必須。
  • 枕・抱き枕
    • 病院の枕は合わない場合も。睡眠は大事です!
  • ゲーム・趣味
    • 時間はたっぷりあるので暇つぶしアイテムは必須。
  • 育児雑誌
    • 特にプレママさんにおすすめ!名前を考えるのも◎
  • ふりかけ・お菓子・飲み物
    • 必ず主治医に確認を。息抜きやご褒美に。

スマホやタブレットを扱う時間が多いと思うので、ベットにつけられるスタンドもあると便利です。

点滴で手を自由に使えないのが、かなりストレスなんですよね…(涙)

あってよかったサービス

入院中の主な過ごし方はゲームや動画、読書などでした。

ここでは、入院をきっかけに利用してよかったサービスや、お得な使い方をご紹介します!

  • YouTube
  • Amazon Prime Video
  • U-NEXT
  • TVer
  • 電子書籍

Amazon Prime Video

対象の映画・ドラマ・アニメが追加料金なしで見放題。

30日間の無料体験があるので、その期間は無料で見ることができます!

さらに、プライムビデオ以外にもこんな特典が!

  • 音楽が聴き放題・Kindle本が読み放題
  • 金額に関わらず送料無料 
  • 出産準備お試しBox など

無料期間中は、プライム会員と同じ特典が利用できるので、この機会に出産準備もお得に進められます!

U-NEXT

作品数がとにかく豊富◎

31日間の無料トライアルがあり、さらに600ポイントプレゼントで有料作品もOK!

これ見たかった!という作品が無料で見れるチャンスです♪

TVer

登録不要&完全無料で利用できるのが魅力。

私が入院していた病院では、テレビをみるのにテレビカードが必要だったり、消灯時間が早くて夜は見づらいことも…。

TVerは、リアルタイムや好きな時間で見れるのでとても便利でした。

過去の懐かしいドラマを見返すのも気分転換になってよかったです♪

電子書籍

荷物を増やせない入院生活では大助かり!

無料で読める漫画もたくさんありますが、クーポンを使ってお得に購入できるサービスもたくさんあります!

有料作品は、またいつでも読み返せるのが良いところです♪

イーブックジャパン|漫画好きにおすすめ!

とにかく漫画の品揃えが圧倒的で取り扱い冊数は80万冊以上と、国内最大級です!

昔好きだった少女漫画を読んでキュンキュンしてました(笑)

公式サイトはコチラ

楽天Kobo楽天ユーザーにおすすめ!

楽天ポイントが「使える&貯まる」のが魅力の楽天Kobo。

漫画・小説・ビジネス書・雑誌などジャンルが豊富で、600万冊以上を取り扱っています!

SPU(スーパーポイントアップ)や買い回りの対象にもなるので、普段から楽天を利用している人におすすめです◎

公式サイトはコチラ

まとめ

今回は、突然の切迫早産での入院生活で「あってよかったもの」や「助かったサービス」をご紹介しました。

入院中は体だけでなく、精神的につらくなることも多いと思います。

少しでも気を紛らわせたり、楽しめることを見つけて、ストレスを溜めないように過ごしてほしいなと思います。

産後は毎日があっという間なので、今しかできないことをゆっくり楽しんでくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次