ついに自分で立ち上がり、歩き出した赤ちゃんが生まれて初めて履く《ファーストシューズ》
いつ頃どんなものを購入すれば良いのか迷いますよね。
この記事では、ファーストシューズの選び方のポイントを解説していきます。
いつから履くの?
歩きを始めるのには個人差がありますが、よちよち歩きができるようになるなる頃が目安です。
お家の中で10歩ぐらい歩けるようになったら準備しましょう。
選び方のポイントは?
赤ちゃんの足はまだ骨が柔らかくとてもデリケートな状態です。
合わない靴を履き続けると、足の成長だけでなく、姿勢や歯並び、運動能力など今後の成長にも悪影響を及ぼすことがあります。
そのため、赤ちゃんの足に合った靴選びが重要です!
サイズ
靴のサイズは足のサイズより+0.7〜1㎝が目安です。
靴を購入するときは、シューフィッターさんがいるお店に行くのがベストです!
正しく足のサイズを測ってもらえます。
お店に行けない場合や、赤ちゃんによってはなかなかなかなか測らせてくれないことも。
そんな場合は、スケールを使って測る方法や、中敷きを使って測る方法があります。
スケールを使う方法
自宅で測るときには、シューメーカーが公開している《専用スケール》の使用がおすすめです。
- アシックスの公式サイトでは、A4用紙を準備すればアプリで計測してくれます。
- IFMEの公式サイトでは、スケールのダウンロードができます。
各サイトに詳しい測り方が記載されていますので、参考にされてください。
また100均やベビーショップなどでスケールを購入することもできます。
中敷を使う方法
中敷きを取り出しその上に赤ちゃんを立たせ、一番長い指から中敷きのつま先部分までに1㎝弱の余裕があればサイズはOKです。
このとき両足測ることを忘れずに。
左右差がある場合は、大きい方に合わせます。
この時期の赤ちゃんの足の成長はとても早く、1年で約2㎝ほども伸びます。
そのため3ヶ月に1回程度こまめに、できればプロに測ってもらうことが大切です。
ネットで購入する際には、店舗で試し履きをしてから、返品交換ができるサイトでの購入がおすすめです。
長男のファーストシューズは12.5㎝のものを購入したのですが、2歳半の今16㎝を履いています!成長にびっくりですよね。
種類
足をしっかり固定させるために《ハイカット》や《ミドルカット》の靴にしましょう。
そのほかのポイントは、
- 足首を固定できるように、深めでかかとが固いもの(芯があるもの)
- しっかり蹴り出せるように、指の付け根あたりで靴底が曲がる
- 足の裏の感覚を学ぶために、靴の底が薄い
- マジックテープでしっかり固定できる
(1本より2本の方が◎) - 履き口は狭い方が◎
同じサイズでもメーカーによってサイズ感が異なります。
足の形に合うものをプロに見てもらうのがおすすめです。
ママやパパが履かせやすい靴を選ぶのも大切です!
ちなみに我が家のファーストシューズはこちらです。
気をつけたいこと
中古やおさがりはNG
あっという間に赤ちゃんの足は大きくなってしまうので、特にファーストシューズはまだキレイな状態でも交換しなければなりません。
おさがりや中古の靴は、その子の履き癖が残ってしまっているので、足の成長に悪影響となってしまいますのでやめましょう。
初めての1番小さなシューズ。可愛くて捨てられずに、記念にとっておいてます。履く期間が短いのでたくさん写真に残しておきましょう♪
靴の履かせ方
ポイントは、靴を履かせたらかかとをトントンしてあげて靴のかかととフィットさせます。
そのあとにマジックテープでしっかりと足首を固定しましょう。(2本ある場合は上から)
まとめ
ファーストシューズは赤ちゃんの将来のためにもきちんとしたものを選びましょう!
シューフィッターさんのいるお店に行って、みてもらうのがおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。