妊婦さんも安心!カフェインレスでも美味しいコーヒーと緑茶を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
美味しい!カフェインレス妊婦さんも安心の緑茶とコーヒー

ご妊娠おめでとうございます!

妊娠中って、コーヒーや緑茶が飲みたくても「カフェイン大丈夫かな…」と不安になりますよね。

私も、特に好きな飲み物が緑茶とコーヒーだったので、カフェインを控えなきゃと我慢が辛かったです…。

つわりで食事が取れなかったり、食べ物に気を使ったりと、ただでさえ大変な妊娠生活、好きな飲み物ぐらい楽しみたいですよね。

この記事では、いろんなカフェインレス商品を試した私が、「これは美味しい!」と感動してケース買いしていた緑茶とコーヒーをご紹介します。

ちなみに私は普段、カフェラテが大好きです

頑張って赤ちゃんを育てているママたちが、少しでもホッとできるリラックスタイムを持てますように。ぜひ参考になれば嬉しいです♪

目次

妊娠中にカフェインは良くない?

コーヒー

妊娠中にカフェインをとりすぎると、お腹の赤ちゃんに悪影響を与える可能性があると言われています。

そのため、「妊娠中はカフェインを1日200mg以内(コーヒー約1〜2杯分)にしましょう」と言われることが多いですが、「そもそも不安でカフェイン自体をやめておきたい…」というママも多いですよね。

私も「赤ちゃんにとって良くないことが少しでもあるなら、やめておいたほうがいいんじゃないか?」と思っていました。

しかも、意外とチョコレートなどのお菓子にもカフェインが含まれていることを知ってびっくり!

全部合わせて計算するのも大変ですよね…。

カフェインレスとデカフェの違い

妊娠中に飲めるお茶やコーヒーを探していると、「カフェインレス」や「デカフェ」、さらには「ノンカフェイン」といろんな言葉もあって、迷いますよね。

「ノンカフェイン」はもともとカフェインが全く入っていないものを指します。(例:ルイボスティーや麦茶など)

では、コーヒーや緑茶などに書いてある「カフェインレス」と「デカフェ」って何が違うのでしょう?

実は、どちらもカフェインの量を減らした飲み物なのですが、カフェインの除去方法や含有量に少し違いがあります。

カフェインレス

もともとカフェインが含まれている飲み物から、カフェインを減らしたものを指します。

日本の食品表示基準では、カフェインを90%以上除去したものが「カフェインレス」と表示できます。

つまり、少しだけカフェインが残っていることもありますが、通常のコーヒーやお茶よりはかなり少なくなっているので、妊娠中でも安心して飲むことができます。

デカフェ

カフェインが含まれている飲み物から、カフェインを取り除いたものという意味です。

特にコーヒーに対して使われることが多い言葉で、「デカフェコーヒー」としてよく見かけますよね。

コーヒー豆から特殊な方法でカフェインを除去していて、味や香りは普通のコーヒーに近いまま楽しめるのが嬉しいポイントです。

どちらもカフェイン含有量はごくわずかなので、妊婦さんも安心して飲むことができます♪

おすすめのカフェインレスコーヒー

実際にカフェインレスやデカフェ商品を買ってみると、「思ってた味と違う…」「美味しくない…」なんてこともありました。

妊娠中、いろんな商品を試して「これは美味しい!」と思えて、実際にリピートしていたおすすめのカフェインレス・デカフェのコーヒーと緑茶を紹介します!

ママのリラックスタイムのお供になれば嬉しいです♪

ブレンディ カフェラトリー
濃厚クリーミーカフェラテデカフェ

まず最初におすすめしたいのが、こちらです!

これ、本当に「デカフェ?」と思うくらいしっかりカフェラテの味が楽しめます

初めて飲んだときは、濃厚さとふわっとした泡立ちに感動!「やっと美味しいデカフェに出会えた…!」と嬉しくなったのを覚えています♪

実はこのシリーズ、最初に試したのがデカフェだったのですが、あまりの美味しさに感動して、今では通常のカフェラテタイプも常にストックしています!

そして、夜寝る前にカフェラテを飲みたくなった時のために、デカフェタイプも欠かさず買っています。

「妊娠中でもしっかりカフェラテ気分を味わいたい!」というママには、ぜひ一度試してほしい一杯です♪

マウントレーニア
カフェインレス カフェラッテ

マウントレーニアカフェインレスカフェラッテ

アイスカフェラテでおすすめしたいのはこちら!

こちらもデカフェとは思えないほど、しっかりとしたカフェラテの味が楽しめます

妊娠前からこのシリーズの通常のカフェラテタイプをよく飲んでいたので、カフェインレスでも美味しく飲めることに気づいて、とても嬉しくなりました!

リラックスしたい時や暑い日のお出かけにもぴったりです。

デカフェのあるコーヒーショップ

「おうちでデカフェもいいけど、たまにはカフェでゆっくりしたい…」そんなときに便利なのが、デカフェ対応しているコーヒーショップです。

最近は、多くの有名チェーン店でもデカフェメニューを提供しているので、妊娠中や授乳中でも安心してカフェタイムを楽しめます!

リフレッシュしたい時にはぴったりですよね♪

ただ、店舗によってはデカフェメニューを提供していない場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。

デカフェメニューを取り扱っている主なコーヒーショップは、以下のとおりです。

  • スターバックス
  • タリーズコーヒー
  • ドトールコーヒー
  • ミスタードーナッツ

注文時に「デカフェに変更してください」とお願いするだけでOKですよ!

妊娠中や授乳中でも、気軽にカフェタイムを楽しめるのは嬉しいですよね♪

おすすめのカフェインレス緑茶

KIRIN 生茶 デカフェ

緑茶好きなママにおすすめしたいのが、KIRIN生茶のデカフェです!

430ml入りのペットボトル商品です!

(なかなか近くの店舗には売ってなく、写真がなくてすみません…。)

味も本当にデカフェとは思えないクオリティで、大満足の一本です!

これまで、ティーバッグタイプのカフェインレス緑茶はスーパーで見かけることが多かったのですが、暑くて喉が乾いたときや食事中、お仕事中などに手軽に緑茶を飲みたいときには、やっぱりペットボトルタイプが便利ですよね。

カフェインを気にせずゴクゴク飲めるので、緑茶好きのママさんにはぜひ一度試してほしいです!

どこで売ってる?

スーパーやコンビニ、通販サイトなどで販売されていますが、私の住んでいる近くのスーパーやコンビニでは取り扱っていませんでした。

しかも、妊娠中は安静が必要だったり、重たいものを持つのが大変ですよね。

そういう時は、やっぱりネットでまとめ買いするのがおすすめです!

私もケースで購入していたので、買い足す手間も省けて本当に助かりました。家まで届けてもらえると、妊娠中は安心ですよね♪

まとめ

コーヒーや緑茶を飲みたいけど、妊娠中は「カフェイン、大丈夫かな…?」と不安になりますよね。

でも、今は我慢せずに飲める美味しいデカフェ商品がたくさんあります!特にぜひ一度試してほしいのが、こちらです♪

カフェラテ好きさんにぴったり!
「ブレンディ 濃厚クリーミーカフェラテ」
アイスで飲みたい時は
「マウントレーニア カフェインレス」
緑茶派のママさんには「KIRIN 生茶 デカフェ」

さらに、カフェでリフレッシュしたい時には、スタバやタリーズなどの有名チェーン店で、気軽にデカフェが楽しめます!

赤ちゃんを育てながら頑張っているママにとって、リラックスタイムはとても大切ですよね。

お気に入りの飲み物が見つかると嬉しいです♪

少しでもホッとできる時間が過ごせますように

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次