【3年愛用】鼻水吸引器「ちぼじ」レビュー!メリット・デメリットを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
3年愛用!鼻水吸引器ちぼじメリット・デメリットを徹底解説!

赤ちゃんや小さな子どもは自分で鼻をかめないので、風邪をひくたびに鼻水ズルズル…。

そんなときに役立つのが「鼻水吸引器」。

わが家では3年前に鼻水吸引器「ちぼじ」を購入し、今でも愛用しています。

当時、初めての子育てで、どの鼻水吸引器を買うか迷いましたが、口コミなどを参考に「ちぼじ」にしました。

実際に使ってみて、使用感、お手入れのしやすさ、コスパのどれをとっても大満足です◎

他の鼻水吸引器は試したことがないのですが、わが家では「ちぼじ」ひとつで十分です!

1歳と3歳の息子と、私も一緒に愛用しています♪

この記事では、実際にちぼじを使ってみた正直な感想やメリット・デメリットをママ目線でレビューします!

これから買おうか迷っている方は、ぜひ読んでみてくださいね。

目次

ちぼじのメリット・デメリット

3歳くらいまでは、自分で鼻をかむのが難しいため、鼻水が出るとすぐにつまって呼吸もしづらくなります。

そのままにしておくと中耳炎になったり、夜ぐっすり眠れないことも。

そんなとき、鼻水吸引器があると子どももラクになり、ママ・パパも安心できます。

ちぼじってどんな鼻水吸引器?

ちぼじ全体写真
こちらはリニューアル前のちぼじです

「ちぼじ」は、シンプルな手動ポンプ式の鼻水吸引器です。

特許技術の真空ポンプにより、鼻水をしっかり吸引できます。

リニューアル版ではノーズボトルが抗菌仕様になり、より衛生的に使えるようになりました!

メリット

一番大事な吸引力の高さ手軽さには、とても満足しています!

  • 電源不要でどこでも使える
    • 電源が入らず場所を選ばない。
      コンパクトで外出先でも便利。
  • お手入れが簡単
    • 部品が少なく、サッと洗うだけでOK。
  • 安全設計
    • 鼻の奥まで入らない安心構造。
      力加減も調整可能◎
  • 大人も使える
    • 大人の鼻づまりにも使えるので、家族みんなで活躍。
  • コスパが良い
    • 電動タイプに比べて価格が安い。
      長く使えて経済的。

デメリット

  • 子どもが嫌がると難しい

両手を使うため、子どもが嫌がると吸引が難しいです。

実際、わが家の子どもたちは吸引が苦手で、動き回るときは大人2人で押さえながら吸引することもあります。

それでも、吸ったあとは鼻がスッキリしている様子をみると、ちょっとかわいそうですが、「やっぱり吸ってよかった」と思えます。

口コミを見ると、嫌がらずに喜んで使ってくれる子もいるようなので、これは試してみないと分かりませんね。

\ 【安心】正規取扱店で購入する! /

ちぼじの使い方

ちぼじ使い方写真

使い方はとっても簡単です。

  1. ノーズボトルを子どもの鼻に当てる
  2. 反対の手で本体のレバーを引く

たったこれだけで、鼻水をしっかり吸引できます!

鼻にきちんと密着していれば、座っていても寝ていても、どんな姿勢でもOK!

ノーズボトルの先端は丸く大きめの設計で、粘膜を傷つけない工夫がされています

吸引力は、レバーを引く速さで調節できます。

ゆっくり引けば優しく、素早く引けばしっかりと吸引できます。

私も風邪や花粉症のときに使っています。スッキリして呼吸も楽になりますよ!

お手入れ方法

ノーズボトル
洗浄はこのパーツのみ

洗浄はノーズボトルのみでOKです!

  • チューブから外して、水道水で洗うだけ
  • 1日に何度も使う場合でもサッと洗えるのでストレスなし
  • 1日の終わりに洗剤でよく洗えば十分

子どもが具合の悪いときに、手間がかからないのがありがたいです。

万が一、チューブや本体に鼻水が逆流しても、分解して洗えます。

分解写真
細かく分解できるので衛生的です。

※洗浄後は、しっかり乾燥させてから、内側にサラダ油(菜種油・ひまわり油など)を塗る必要があります。レバーの動きが悪くなったときも、これで改善できます。

消毒方法はこちら

煮沸電子レンジ薬液
本体×××
ノーズボトル××
チューブ

購入できる場所

ちぼじは、以下の場所で購入できます。

  • 公式オンラインショップ
  • Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイト
  • 一部の医療機関や薬局(取り扱い店舗は要確認)

※パーツ(ノーズボトル、チューブ、パッキンなど)は単品で購入できるので、必要に応じて交換できます。

コピー品に注意!

ちぼじは人気商品のため、類似品や並行輸入品も出回っています。

品質や安全性に問題がある場合があるため、必ず正規品を選ぶようにしましょう。

取扱店舗やクリニックの情報は、公式サイトから確認できます。


\ 安心!正規取扱店で購入する! /

まとめ

使用感やお手入れのしやすさ、コスパの面でも、「ちぼじ」を購入して本当によかったと感じています。

正直、わが家の子どもたちは鼻水吸引が苦手ですが、それはどんな鼻水吸引器でも変わらないのだろうなと思っています。

それよりも、吸引後は子どもたちもスッキリして楽になっているので、多少嫌がってもやっぱり必要だなと感じます。

これから出産を控えているプレママさんや、小さなお子さんがいるママさんにとって、家にひとつあると本当に安心です。

どこでもサッと使えて、お手入れもラク。大人も一緒に使えるので、鼻炎や花粉症の方にもおすすめです。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次